こんにちは!
今日は朝から子供のおねしょやら何やらで妻のご機嫌もかなり悪く、、
ということで、ホワイトデーに託けてプレゼントでご機嫌をとりにいくことを目論みました。
皆さんは家族、友人にプレゼントを送っていますか?
本日は贈り物のメリットについてまとめてみました!
本日の内容
・贈り物をすることのメリットとは?
・幸福について
<贈り物をすることのメリット>
①見返りが期待できる??
人は誰かから何かをしてもらうと「何かお返ししなければ」と思うようにできています。
これを心理学では「返報性の法則」というみたいです。
顧客や家族にプレゼントをあげることで良い人間関係の構築が期待できます。
贈り物をあげることで何か見返りがあるかもですね。
②自身の幸福感がUPする
アメリカの心理学者の研究によるとお金の使い道として寄付など他人のためにお金を使うことで幸福度が上がるという結果が出ています。
つまり、家族や友達、困っている人を助けるためにお金を使うことで自身の幸せにも貢献できるということなんですね。
<幸福について>
幸せについてはお金や環境など様々な要因があるかと思いますが、一番は人間関係によるものが大きいと様々な文献で報告があります。
なので一番近しい家族との関係構築が幸せの近道なのではと思います。
皆さんも積極的にプレゼント送ってみては??
私は妻にGODIVAをプレゼント!見返りを期待(笑)
この投稿誰得なのか、、、

